マカム遺跡
Maqam Ashsheikh Hamad, 2001デリゾールの観光案内所で昼ぐらいから行けてお勧めの遺跡はありますか?と聞いたら、この遺跡とハラビエ遺跡を勧めてくれました。ハラビエは後日ラッカに行く途中に訪れればいいかなとこっちへ向かったのですが、予想していたよりも何もない遺跡でした。
この遺跡はユーフラテス川の支流のハブール川沿いにありました。発掘されたタブレットからおそらくアッシリア時代の町で、Dour Khatlimiの町ではないかと推測されています。
広告
* シリア情景素写 *

遺跡近くの風景です。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

川沿いに麦畑が広がっています。
ハブール川の上流で麦の栽培が始まったとされています。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

遺跡付近の農村です。
ありきたりの風景ですが、シリア内戦で酷い被害を受けた地域です。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

Maqam Ashsheikh Hamad
何もなくて唖然としてしまいました。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

ハブール川に面した高台に遺跡があります。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

住居跡のようです。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

何の跡かわからないと辛いです。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

大きな建物跡。この部分は宮殿とか、寺院になるのでしょうか。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)

一番まともに残っていた部分です。
(Maqam Ash Sheikh Hamad, 15 May. 2001)
観光案内所で勧められ、行き方を聞くとバスの便が少ないということで案内所の友人がバイクタクシーになってくれました。のんびりと走るバイクの後ろで、単調な砂漠の道を揺られながらの道中は乙なものでした。
どんな遺跡だろうと期待して到着してみると、想像していた以上に何もない遺跡でした。でも何があるのだろうといった遺跡の道中は楽しいもので、探検気分で訪れた遺跡見学はいい思い出になっています。
マカム遺跡
Maqam Ash Sheikh Hamad, 2001 -風の旅人- (2019年12月更新)