風の祭事記 風の旅人祭り訪問記
つるし飾り雛のパンフレット
風の旅人 祭り、イベント訪問記

つるし飾り雛(伊豆の国)

古くからつるし飾り雛の製作が盛んな伊豆の国市ではひな祭りの頃に合わせて大規模な展示が行われていました。現在では韮山反射炉横の蔵屋鳴沢で展示されています。

・開催場所 :蔵屋鳴沢反射炉館(伊豆の国市)
・開催日時 :1~4月頃
・行事内容 :雛飾り
・備考 :2009年訪問

*このページは過去の訪問記録です。
*日時、場所、行事内容が変更されている場合があります。

広告

* 伊豆の国つるし飾り雛訪問記 *

・つるし飾り雛について

つるし飾り雛の数々 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
つるし飾り雛の数々

つるし飾りの滝状態になっていました。

伊豆半島の北部に伊豆の国市があります。2005年(平成17年)に伊豆長岡町、大仁町、韮山町が合併して誕生した市です。

伊豆の国市では合併する以前からつるし飾り雛の製作が盛んでした。つるし雛は同じく伊豆半島の東伊豆にある稲取が発祥の地として知られていますが、江戸時代から伊豆にはこういったつるし飾りを飾る風習があったようです。

以前は伊豆の国つるし飾り雛として、蔵屋鳴沢で750本以上、大仁にある道の駅伊豆のへそに隣接した伊豆洋らんパーク内の時之栖IZU・WORLDと、伊豆長岡温泉のおおとり荘で「雛が迎える宿」としてロビーに約650本のつるし飾りが展示してあり、伊豆の国市全体で結構な規模のつるし飾り雛の展示が行われていました。

現在では規模が縮小され、世界遺産の韮山反射炉の脇にある土産物屋「蔵屋鳴沢 反射炉館」の特別展示場での展示だけになりました。

韮山反射炉の写真
韮山反射炉

鉄を溶かして大砲を造った施設です。
補強の鉄筋が美しいです。

韮山反射炉は明治日本の産業革命遺産ということで複合遺産の一つですが世界遺産に登録されています。反射炉とは不純物の混ざった鉄を溶かして純度の高い鉄を生産する炉のことで、内部で熱を反射させるので反射炉と名がついています。

以前は100円で入れたので、何度か立ち寄ったことがありますが、世界遺産になり、資料館が併設されたことで、入場料が値上げされました。外からも見えるので、まあ見るだけなら外からでもといった感じでしょうか。補強の鉄筋が美しい建造物です。

展示会場入り口 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
展示会場入り口

入り口付近には地域色のある人形が飾ってありました。

この韮山反射炉の横には蔵屋鳴沢という土産物屋兼レストランがあります。近年では茶畑での茶摘み体験が人気となっているようです。

つるし飾り雛は茶畑の方にある反射炉館の2階で行われます。以前は「つるし飾り雛」が終わると「端午の節句」に変わったのですが、現在では同時に行われていて、期間も年末から4月中旬までとなっています。

蔵屋鳴沢の展示会場 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
蔵屋鳴沢の展示会場

有料施設かと思うような展示です。

つるし飾りと段雛 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
つるし飾りと段雛

沢山ある割にはゆったりとしているので、壮麗な感じがします。

卓上タイプのつるし雛 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
卓上タイプのつるし雛

卓上タイプってな感じです。

端午の節句飾り 伊豆の国市 つるし飾り雛の写真
端午の節句飾り

端午の節句の飾りも展示してありました。

展示は500本以上で地元の主婦グループ「和布遊半(わふゆうはん)」の皆さんの手づくりによるものです。会場が変わる前に訪れたので今とは違うかもしれませんが、広い空間にきれいに展示されていて、土産物屋の展示でしょ!という領域を遥かに超えた内容でした。

・感想など

土産物屋の展示なので、入りにくかったら嫌だなとか、展示が少なかったら出る時に気まずいなとか、あまり期待せずに訪れたのですが、中に入ってみるとちょっとした展示会場のようになっていて驚きました。そして展示も適当に並べているのではなく、多くのつるし飾りが壮麗な感じで展示してあり、期待していなかった分感激してしまいました。

こういった素晴らしい展示が無料で見れてしまうと、見終わった後にちょっと得した気分となってしまうもので、土産物売り場の前を通った時に財布のひもが緩んでしまいそうです。

つるし飾り雛
<2009年訪問>
風の祭事記 - 風の旅人

広告

* 情報、アクセス等 *

・つるし飾り雛の概要

・開催日時2019年12月15日(日)~4月12日(日) (例年1~4月頃)
・開催場所蔵屋鳴沢反射炉館(伊豆の国市中272−1)
・行事内容雛飾り
・スケジュール午前9時半~午後4時半 入場無料
・アクセス等伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅より1キロ弱。無料の駐車場有。
・備考ーーー
・関連サイト

*訪れる際には最新の情報を入手されることをお勧めします。

* 地図 *

広告

広告

広告