風の祭事記 風の旅人祭り訪問記
伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつりのパンフレット
風の旅人 祭り、イベント訪問記

伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつり

天城連山など雄大な自然を望む伊豆の月ケ瀬梅林には、約1500本の商業用の梅が植えられています。開花時期には梅まつりが行われ、太鼓の演奏などが披露されます。

・開催場所 :伊豆月ヶ瀬梅林(伊豆市月ヶ瀬)
・開催日時 :2月中旬~3月中旬
・行事内容 :花見、太鼓演奏など
・備考 :2009年訪問

*このページは過去の訪問記録です。
*日時、場所、行事内容が変更されている場合があります。

広告

* 伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつり訪問記 *

・伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつりについて

梅まつりの幟 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
梅まつりの幟

結構標高があるので眺めがいいです。

沼津や三島から伊豆の真ん中を縦断している国道414号線、通称「天城街道」「下田街道」は下田方面へ行く主要な道路になっています。とりわけ河津桜の時期になると交通集中によってとんでもなく長い渋滞ができてしまいます。

また途中に伊豆長岡、修善寺、湯ヶ島といった古くからよく知られている温泉も並んでいて、温泉街道にもなっています。その修善寺と湯ヶ島の間に小さめの月ヶ瀬温泉があり、ここの高台に月ヶ瀬梅林があります。

月ヶ瀬梅林は6.2haという広々とした梅林ですが、規模の割には他の梅林に比べて知名度がないといったところでしょうか。同じ時期に咲く河津桜見物の渋滞が下田街道にできていても、ここの梅林を訪れる人はそんなに多くありません。

昭和44年に山の斜面を切り開いて、約1500本の梅を植栽した事に始まります。観賞用というのではなく、あくまでも生産目的の梅林で始まり、今でも収穫した梅は梅シロップ、梅干、梅ジャムなどに加工され、近隣土産物店、スーパー等で販売されています。

平成5年から地元の住民主体で梅祭りが行われるようになりました。ただあくまでも観光用ではなかったので、梅林へのアプローチの農道が狭く、イベント自体は細々としたものでした。

平成20年になると観光バスが入れるほど道路を拡幅し、梅林内も歩きやすいように、見やすいようにと拡張整備が行われ、徐々に穴場的な梅林から立ち寄りたい梅林になりつつあるようです。とりわけ斜面を登り切ったところから眺める天城連山と梅林の風景は素晴らしいです。

月ヶ瀬梅林梅まつりは2月中旬から3月上旬ぐらいで行われます。開花自体はだいたい河津桜の一週間遅れといった感じでしょうか。イベントとしては期間中の日曜日に農産物等の販売や餅つきなどが行われ、舞台では静岡県太鼓祭りが行われる日もあります。

ちなみに梅の収穫時期の6月頃には観光梅狩りを行っているようです。伊豆といえばみかん狩りやイチゴ狩りが有名ですが、梅狩りというのも面白いのでは。

・行事の様子

上から眺めた梅林 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
上から眺めた梅林

集落から少し登った丘に梅林があります。

梅林の様子 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
梅林の様子

高台に梅林が広がっている感じです。

梅林と集落 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
梅林と集落

丘の上といった立地で、天城地区の集落などが見下ろせます。

斜面の梅林 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
斜面の梅林

斜面を段々にして梅が植えられています。

天城連山を望む 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
天城連山を望む

結構標高があるので眺めがいいです。
晴れているときの天城連山の眺めは素敵です。

ミツバチ 月ケ瀬梅林梅祭りの写真
ミツバチ

ミツバチを飼育しているようでした。

・感想など

ここは広大な梅林というよりも、眺めのいい梅林といった感じでしょうか。遠くに天城連山の勇壮な姿を見ることができ、眼下には天城地区の集落を見下ろすことができます。梅越しにそういった風景を見ると感激します。イベント日以外では晴れた日におすすめしたい場所です。

伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつり 風の旅人 - 2009年訪問

広告

* 情報、アクセス等 *

・伊豆月ヶ瀬梅林 梅まつりの概要

・開催日時2020年中止、
2019年2月17日(日)~3月17日(日)
(例年2月中旬~3月中旬)
・開催場所伊豆月ヶ瀬梅林(伊豆市月ヶ瀬535-5)
・行事内容花見、太鼓演奏
・スケジュール静岡県太鼓祭り:平成31年2月24日・3月3日・10日
・アクセス等月ヶ瀬温泉から徒歩20分。タクシーや自家用車など。無料の駐車場有。
・備考入場料300円。
・関連サイト

*訪れる際には最新の情報を入手されることをお勧めします。

* 地図 *

広告

広告

広告