風の祭事記 風の旅人祭り訪問記
長瀞ロウバイまつりのパンフレット
風の旅人 祭り、イベント訪問記

長瀞ロウバイまつり
宝登山の蝋梅

秩父の長瀞近くの宝来山の山頂付近には多くのロウバイが植えられていて、秩父山系の眺望とともに楽しむことができます。

・開催場所 :宝登山ロウバイ園など(秩父郡皆野町金崎1738)
・開催日時 :1月~2月頃が見ごろ
・行事内容 :花見、ライトアップなど
・備考 :2010年訪問

*このページは過去の訪問記録です。
*日時、場所、行事内容が変更されている場合があります。

広告

* 宝登山の蝋梅訪問記 *

・宝登山の蝋梅について

ロウバイの花 宝登山の蝋梅の写真
ロウバイの花

 ロウバイは黄色い蝋のような花です。

あまり花の便りのない1月ですが、この時期に花の便りで賑わう場所があります。

それは秩父の長瀞町にある宝登山の山頂にあるロウバイ(蝋梅)園で、ここには素心臘梅、和臘梅、満月臘梅と三種類、約3千本のロウバイが植えられています。

ここの蠟梅は12月下旬から咲き始め、2月下旬頃までロウバイ特有の甘い香と黄色い花を楽しむ事ができます。開花期間には長瀞ロウバイまつりが行われ、期間中の土日にはライトアップされるようです。

宝登山山頂 宝登山の蝋梅の写真
宝登山山頂

長瀞にある標高497.1mの山で、「ほどさん」と読みます。

秩父の長瀞といえば国指定の名勝・天然物である荒川の岩畳が有名です。隆起した結晶片岩が文字どおり岩畳となっていて、その風光明媚な景色を楽しむ為に季節を問わず多くの観光客が訪れています。

一方山側には標高497mの宝登山が聳える・・・ってほどの高さでもありませんが、その麓には宝登山神社が鎮座していて、山頂には宝登山神社奥の院、蝋梅園、梅百花園、宝登山小動物公園があり、麓からロープウェイで結ばれています。

宝登山ロープウェイ 宝登山の蝋梅の写真
宝登山ロープウェイ

ロウバイと同じ黄色いゴンドラが頭上を通過していきます。

宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結んでいます。50名乗りの2台のゴンドラがつるべ式に往復していますが、ゴンドラがロウバイと同じ黄色いところがいいですね。これから見るロウバイに期待が高まります。

もちろん登山することもできます。登山は林道が整備されているのでそんなに苦にならなく、ゆっくり登って50分ほど。健脚の人なら途中のショートカットルートを使用して30分ほどです。

駐車場から眺める 宝登山の蝋梅の写真
駐車場から眺める

駐車場から見ると、そこまできつそうな高さではありません。

宝登山は「宝の山に登る」と縁起のいい名前がついているように自力で登ると縁起がいいと言われています。多くの人があえてロープウェイを使わずに登っています。もっとも混雑している時期はロープウェイもかなり待つことになるので、並んで時間を消費するなら自分で登った方が早いといった感じでしょうか。

特にロウバイが見頃を迎える季節は気温が低く、登山をするのにそんなに苦にならないです。登りはロープウェイ、下りは徒歩、或いはその逆といった選択もできるので、現地に着いて柔軟に対応するのがいいかと思います。

・行事の様子

東ロウバイ園 宝登山の蝋梅の写真
東ロウバイ園

ロープウェイ駅や神社の近くです。

西ロウバイ園 宝登山の蝋梅の写真
西ロウバイ園

こちらは斜面に広がっているといった感じです。

ロウバイ園から両神山を望む 宝登山の蝋梅の写真
ロウバイ園から両神山を望む

一番の撮影スポットとなっているようでした。

宝登山のロウバイは、12月下旬頃から咲き始め、1月中旬頃に見頃を迎えます。山頂には西と東の二カ所の異なった斜面にロウバイ園があり、日当たりのいい西のロウバイ園から満開となり、その後に東が満開になっていきます。

二つのロウバイ園で開花時期が異なるので結構長い期間楽しむことができるのがミソです。

どちらの梅林もそこまで大差はありませんが、西の方は晴れていれば秩父山系の眺望とともに楽しむことができます。

梅が多く植えられている場所や商業用に一面梅の木があるといった場所は多いですが、ロウバイが一面に咲いている場所は多くないので、わざわざ足を延ばしてみる価値はあるかと思います。

梅林 宝登山の蝋梅の写真
梅林

早咲きの梅も少し咲いていました。
ロウバイの後は梅まつりも行われます。

更にはロウバイが終わっても普通の紅梅の梅林もあるので、春先まで梅を楽しむことができます。といっても正確に言うならロウバイ(蝋梅)は梅の文字が入っているものの、梅の仲間(バラ科サクラ属)ではありません。

ロウバイ科ロウバイ属、中国中部原産の植物で、中国でも蝋梅と呼ばれていることからこの名前で呼ばれているそうです。なぜロウバイなのかは花が蝋細工のように美しいという説と、花弁の色が蜜蝋に似ているからという説、臘月(旧暦の12月)に咲く花が梅に似ているからという説などがあります。

・感想など

宝登山神社奥宮の狛犬 宝登山の蝋梅の写真
宝登山神社奥宮の狛犬

山頂に奥宮があります。狛犬は秩父らしく狼でした。
ちょっと痩せすぎてかわいそうな感じです。

町を歩いていると突然甘い香りがしてふと辺りを見回すと、民家の庭に黄色いロウバイが見えるといったことがあります。一本だけでも強い匂いがする植物です。

これだけ多くの蠟梅が咲いているとさすがに匂いが強烈ですね。登山で息が上がっている状態だったので、なんだか酔ってしまいそうでした。

酔うと神との境界があやふやになってしまいます。神の世界に迷い込んでしまったら大変です。ここはオオカミ信仰(神犬信仰)の土地。伝説のオオカミに連れ去られてしまうかも・・・。

宝登山の蝋梅 風の旅人 - 2010年訪問

広告

* 情報、アクセス等 *

・宝登山の蝋梅の概要

・開催日時2020年1月11日(土)~2月24日(月)
(例年1月~2月中旬が見ごろ)
・開催場所宝登山ロウバイ園など(埼玉県秩父郡皆野町金崎1738)
・行事内容花見、ライトアップ
・スケジュール1月~2月頃が見ごろ
・アクセス等秩父鉄道長瀞駅。ロープウエイ無料シャトルバス運行あり。駐車場有。
・備考ロープウェイのサイトで開花情報が見れます。
・関連サイト

*訪れる際には最新の情報を入手されることをお勧めします。

* 地図 *

広告

広告

広告