昔日のシリア写真展 ダマスカスと南部1
ウマイヤド・モスク
< Umayyad Mosque >
シリアの首都ダマスカスは人が住み続けている都市としては世界最古の一つに数えられています。そんな歴史のある町は古代都市ダマスカスとして世界遺産にも指定されていて、その中心的存在なのがウマイヤド・モスクです。このモスクは705年にウマイヤ朝第6代カリフのワリード1世によって建築された現存する世界最古のモスクとなります。イスラム教自体が610年頃に始まったとされるので教会などに比べて比較的新しいのはそのためです。ただこの場所が聖域だった歴史は古く、紀元前にはアラム人のハダト神殿があり、紀元後、ローマ帝国によってゼウス神殿に建て替えられ、4世紀にはキリスト教のジョン・バプティスト教会となりました。それを改修したのが現在の建物なので、建物内はローマのバジリカ様式の柱が並び、聖ヨハネの霊廟があり、キリスト教の聖地でもあったりします。


確か観光客用の入り口だったような。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


柱が並んでいて床もきれいです。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


楽園というモザイク画が壁面に描かれている美しい建物です。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


教会のような円形のドームが真ん中にあります。
奥に見えるのが西のミナレットになります。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


奥に見えるのがイエスのミナレットです。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


黒い服を着た巡礼者はやっぱり異教徒には独特に感じます。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


建物の反対側には花嫁のミナレットの一つしかありません。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


寄贈されたものが保管されていたとか。8本の柱に支えられています。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


建物の正面から見た向かい側になります。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


地元の人用の入り口だったはずです。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


二つ設置されていたはずです。何でしょう。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


この付近は大理石の床に模様が入っていて美しいです。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


オリーブの木と町並みが描かれています。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


奥行き137mと長く、床には赤い絨毯が敷かれています。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


2列の円柱がずらっと並んでいます。
キリスト教寺院を改修したので、ローマのバジリカ様式が色濃く残っています。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


お祈りしている人も多いです。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


ヨハネの首が納められていると言われ、キリスト教の聖地でもあります。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)


モスクの中心にある一番大事な場所です。
(Umayyad Mosque, 31 Mar. 2001)
<* 昔日のシリア写真展* ダマスカスと南部1 ウマイヤド・モスク 2015年11月初稿>